2024年09月13日
皆さんこんにちは。
あんSchoolホップ、児童発達支援管理責任者の森上です。
夏休みが終わり、二学期が始まりました。
まだまだ暑い日が続きますが、運動会や音楽会など行事の練習をしている時期ですね。
さて、あんSchoolジャンプは、10月からリハビリに力を入れていきます。
□落ち着きがない。
□バランス感覚に不安がある。
□手先が不器用。
□つまづきやすい。
上記に1つでもあてはまる方にはおすすめです。
送迎等もありますので、ご家族の負担も少ないため多くの方に喜ばれています。
是非一度お問い合わせください。
2024年02月13日
みなさん、こんにちは。
放課後等デイサービスあんschoolは、茅野市宮川に「あんschoolホップ」、諏訪市大手町に「あんschoolステップ」、そしてこの度、3か所目が茅野市ちの横内に「あんschoolジャンプ」がオープンとなりました。
あんschoolは、児童福祉法のもと小学1年生から高校3年生まで、放課後や祝日、春休み、夏休み、冬休みの長期休暇中に、子どもたちの個性を大切に、将来を見つめながら、社会性や生活能力向上を養う力を身につけ、心と身体を育むことを支援し、「安心」、「安定」、「自分らしく」過ごせる時間を提供する事業所です。
「家では宿題やらないんですよ」というご家族様のお話もお伺いしますが、あんschoolでは宿題のお手伝いや「すらら」という学習支援ソフトを用い、できる教科はよりできるように、苦手な教科は基礎から学習できるよう支援しています。
長期休みには勉強だけでなく、公園に遊びに行ったり、電車に乗って社会体験を行ったり、季節感が味わえるよう「餅つき」や「芋掘り」等のイベントも行っています。
見学は、あんschoolホップ、あんschoolステップ、あんschoolジャンプともできますので興味のある方はお問い合わせください。
2023年10月18日
皆さんこんにちは。信州KO高等学院で学習支援をしています中島です。
高校がお休みだった日にあんSchoolにお邪魔してみました。
HALLOWEENということもあり、上諏訪にあるあんSchoolステップは、かわいいかぼちゃのお化けが期間限定でお出迎え!みなさんも会いに来てくださいね!
さて、ステップは活動場所が広くなっていました。人数が増えてきて、活動の幅も広がったのでしょう。スタッフさんによる子どもの遊びのニーズに合わせた場所や遊具、環境設定の工夫が見られます。
危険や子どもの変化に気づけるような工夫は日頃の子どもたちとの関わりの中から発見しているのだと感じました。
しかし、寂しい・・・。子ども達の遊びの声がない・・・。そうなんです。普段は高校の授業が終わり、放課後に遊びに行くことが多いので、いつもにぎやかです。今日はそんな声がありません・・・。午後にならないと聞けませんね。
つくづく子どもたちに生かされているのだと感じるこの頃でした。
2023年10月10日
こんにちは。
あんSchool ステップ 矢島です。
あんSchoolステップでは、今、児童達が興味をもって楽しんでいる活動の中の1つに
『人狼ドッチ』というカードゲームがあります。
ルールは、市民チームと人狼チームの2つに分かれたプレイヤー達が、それぞれのチームの勝利を目指して戦うゲームです。
ゲームの最初に、役職がプレイヤーにランダムに割り振られますが、その役職は、自分だけしか見ることができません。
そのため、議論を通じて、相手を信用すること、または、疑うことによって、自分たちのチームの勝利を目指していくことになります。
ゲームの性質上、説得や推理がメインとなっているため、コミュニケーションを相手と取りながら頭脳を使っていくゲームとなります。
人数は3人以上から。
人数が必要なゲームとなりますので、
「人狼しよう!」
と児童同士やスタッフを誘い合う姿が見られます。
ゲーム中の議論の中で、自分の意見を伝える力や、相手の意見を聞く力などのコミニケーションの力や
相手の言葉や身振りをよく見て、考えようとする観察力
が身に付いているように感じます。
勝っても、負けても笑顔があふれる楽しいゲームです。
人狼が始まると、カードを真ん中に、自然と皆が集まり、会話を楽しむ姿が!
微笑ましいです。
活動が居場所にもなることができる。
そんな活動。
これからも増やしていきたいです。
2023年09月20日
みなさんこんにちは。
あんSchoolホップ、児童発達支援管理者の森上です。
例年より暑い日が続いておりますが、体調はいかがでしょうか。
9月下旬になりますが、熱中症には気を付けて水分補給をしていきたいですね。
さて、本日は毎回大好評の内覧会のお知らせをします。
今回の内覧会は、10月14日に予定しております。
こちらの内覧会では、お祭りのような雰囲気で楽しめる射的やドローン体験、クッキングなど楽しみながら、放課後等デイサービスの雰囲気を味わっていただけます。
また、信州KO高等学院では、校舎の見学や体験授業、個別相談を受けることもできます。
さらに、信田塾では、勉強に取り組むことが難しいお子さん、楽しく勉強をしたいけど、何から始めたらよいかわからない等のお子さんについて、学習体験の時間を作っています。
個別相談や信田塾の体験は先着順となります。
是非ご都合をつけて、足をお運びください!