2023年04月18日

信州KO高等学院はじまります♪

信州KO高等学院はじまります♪ みなさんこんにちは。
あんSchoolホップ、児童発達支援管理者の森上です。

4月になり、新生活が始まりました。
クラスが変わったり、担任の先生が変わったり、さまざまな環境の変化に戸惑っていませんか。身体と心の両方に負担がかかるため、休息をいれながらお過ごしください。

さて、本日はライフライク株式会社で新しくはじめた「信州KO高等学院」について紹介致します。

「信州KO高等学院」は福岡県にある明蓬館高等学院のサポート校です。登校日は毎週月曜日、火曜日、木曜日、金曜日の週4日。

発達に特性のあるお子さんやこだわりのあるお子さんに対して、さまざまな専門職種の視点からサポートします。そして単位取得を目指して、スタッフが伴走支援を致します。

「信州KO高等学院」は今年から開校した高校です。見学に来てみたい方、お問い合わせをしてみたい方は下記からご連絡ください。

電話番号:0266-78-3370

本日はライフライク株式会社で始めました「信州KO高等学院」の紹介でした♪


2023年04月05日

一心に集中。

一心に集中。 こんにちは。
あんschoolホップ 児童指導員の久保田です。

春休み中は、あんschoolステップにてホップのお友だちも合流して活動する日があります。
広い室内空間と目的別の部屋がある安心で安全な環境です。

読書エリア・eスポーツ室・クッキング&ランチエリア・卓球エリア・リラックスエリア・学習工作テーブルエリアなど、それぞれ好みの活動を選んで過ごせます。

今回表題の「一心に集中。」は、学習テーブルエリアでの一コマです。
一心に課題の算数ドリルに集中する児。一心に割り箸鉄砲を作る児。一心に画像を見ながら「ハブ」の画を描く児。一心にパズルをする児。

それぞれが集中して取り組む姿には「真剣」で「ひたむき」な情熱を感じました。
短い時間であっても長時間でも、集中して取り組む姿はとても美しいです。

これからもあんschoolでは、そんな「一心に集中。」できる環境を大切にしていきたいと思います。
今度はどんな集中に会えるのかとても楽しみです。




2023年03月07日

変わらない場所があるということ。

変わらない場所があるということ。
こんにちは。
あんSchoolホップ、児童発達支援管者・作業療法士の森上です。

3月になりました。
学校では卒業式の準備が始まったり、春休みに向けて引き出しを整理し始めたころでしょうか。

この時期は、春休みが近づく楽しい気持ちと進級や新生活を意識した不安な気持ちが見られます。

気持ちのバランスを整えることが難しい時期です。

人は環境の変化が大きいと、それに対応するために様々な負担を感じます。
そのときに、心と身体を休めるために変わらない場所があることが重要です。

あんSchoolはいつもの場所で、いつも通り、いつもの活動をします。この時期は特に変化の少ない環境を作っております。

3月、4月は変化が大きい時期です。

皆さんも変わらない場所を大切にしながら、気分転換をしながら過ごしていきましょうね。


2023年02月03日

内覧会にお越しいただき、ありがとうございました!

内覧会にお越しいただき、ありがとうございました! こんにちは。
あんSchool ステップ 矢島です。

1月28日(土)は 信州KO高等学院&あんSchool ステップの内覧会を行いました。

大勢の方にお越しいただきまして、ありがとうございました!!

高等学院やステップの様子を知っていただくことができ嬉しく思います。

当日は、放課後等デイサービスあんSchoolステップにて行う予定の活動を体験して頂きました。

メインエリアでは、パソコンを使った 『脳機能バランサー』 『すらら』 『プログラミングすてむぼっくす 』 『eスポーツ』 で楽しみながら学習に取り組んだり、お祭りイベントのガラガラくじ引き、輪投げ、お菓子釣り、卓球で大盛り上がり!!

カフェエリアでは、バラエティーボール、綿飴、ポップコーンクッキングを楽しみました!!

山内康彦先生の講演会
「1時間でわかるお子様の発達障がいチェックリスト」
お子様の特性がどこまで強いのか、またその特性を受けてどのように支援したら良いのかをお聞きしました。

親子で学んだり、楽しんだりと、たくさんの笑顔をみられる機会となれたように思います。

あんSchoolに通所しているお子様達は、スタッフのお手伝いを積極的に行ってくれたり、イベントに挑戦したり!その姿が頼もしく、成長を感じる1日となりました。

あんSchoolステップは、2月1日に開所となりお子様の通所がはじまりました。
安心して通所でき、生活の力がつき成長できる場所になれるよう支援していきたいです。

内覧会にお越しいただき、ありがとうございました!


2023年01月26日

冬の過ごし方♪

冬の過ごし方♪ こんにちは。
あんSchool作業療法士の森上です。

1月も下旬になりましたね。
今週は路面が凍結して大変な週になってしまいました。しかし、諏訪湖の御神渡りは見られる日が来るのかな?っと思った今日この頃です。

さて、寒い時期になりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

自宅でこたつにぬくぬく暖まってる人、お家でテレビをみたりゲームをしている人はいませんか。そんな質問をしていますが、寒くなると家に閉じこもってしまう気持ちはよくわかります。

しかし、私は皆さんに寒い時期も外で遊ぶことをオススメしています!!

冬の遊びは雪合戦やソリ滑り、鎌倉作りやスケート、スキーなど冬のスポーツはたくさんありますね。

身体を動かすことは、気分転換にもなりますし、動いたことでストレス発散の効果が大きいです。

外に出るまでが億劫な時期ですが、あんSchoolでは外での活動も大切にしていきます。

まだまだ冬は続きます。
寒さに負けず、春風が舞う頃まで元気よく身体を動かしていきましょうね!!




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.