2023年01月13日

みんなでお餅つき!!

みんなでお餅つき!! 皆さんこんにちは。
あんschoolの久保田です。


本日は1月9日に行ったお餅つきをご紹介します。


今回、送迎員の代田さんのご協力のもと、臼と杵をお借りして

いつも卓球場をお借りしているガレージで行わせて頂きました。


子ども達は炊き立てのもち米のいい匂いを嗅ぎながら

「よいしょー!」と元気よくお餅をつきました!


ついた後はちぎって丸めて味付けを行いました。
味は
「あんこ」「大根おろし」「砂糖醬油」「きなこ」を用意しました。

味付けを行う際に、つきたての柔らかいお餅が手について丸めるのが大変だと言いながら行っていましたが、

結果、食べた全員が「おいしい!」と笑顔があふれるお餅が完成しました。

お餅と一緒に、お味噌汁も子ども達に作ってもらいました。


味噌汁は、普段自宅でも作っているIさんに、お願いしました。
ジャガイモと玉ねぎを切って、煮て、味噌を入れて完成まで、職員の手を借りずに作っていました!


味噌汁は絶品で、皆何度もおかわりをしていました!



伝統文化とクッキングと両方体験ができました。


2023年01月06日

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。 2023
児童指導員の久保田です。
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

新しい年の始まりです。

一年の計は元旦にありと言われています。

心新たに自身と向き合いどんな一年にしたいか、書初めをしたり日記に書いたり、自分なりに工夫して書き残して

みましょう。そしてこの一年が終わるときに振り返り、成長したことを感じられたら自信につながると思います。

あんschoolで過ごす時間は、人生の中でほんのわずかなものかもしれません。

そうであってもこの場所での時間が楽しい思い出となり、たくさんの経験が得られる場であったなら私たち職員はとても嬉しいです。

先日の初詣で、一人一人が手を合わせて祈ったことが叶いますように。よい年にしましょう。


2022年12月12日

すららカップ開催中☆

すららカップ開催中☆ あんSchoolで取り入れている、学習教材の「すらら」

12月1日~1月31日まで「すららカップ」が開催されています。
「すららカップ」とは、テストの点数や偏差値ではなく、努力の量を競い合うイベントです。

期間内の総学習時間を競ったり、自分で目標時間を決め達成を目指します。
全国上位に入賞すると、賞状や豪華賞品がもらえるそうです。

あんSchoolでは、すららに取り組んでいるお子さん達に参加して頂き
自分で目標時間を決め取り組んでもらっています。

「ぼくは目標20時間にする!」
「今日は40分もすらら頑張ったよ」

あんSchoolでは最近こんな声が聞かれています。

あんSchool内でも、頑張った皆さんへご褒美を考えていますので
楽しみにしていてくださいね♪

すららカップについて詳しく知りたい方は、
下記のHPから見てみてください。

https://surala.jp/suralacup/

すららカップ開催中☆


2022年11月28日

スペシャルおやつ(^^)

スペシャルおやつ(^^) 祝日の日に皆でいつもとは違うおやつを作りました!!
夏休み期間には皆でカレーを作ったりとクッキングの時間も楽しかったですし
また久しぶりに子どもたちと何かを作る時間ができ、私自身も楽しまさせて頂きました(^.^)

今回は…
「ポップコーン」「ババロア」

ポップコーンは3種類の味付け
・キャラメル
・バター醤油
・塩

ババロアはチョコレート味‼︎

今回は子どもたちの人数が少ない日だったので
1人1人役割を果たしてくれました‼︎

ババロアを混ぜる係
お皿にいれる係
冷蔵庫に入れる係

ポップコーンを火にかけてくれる係
お皿に盛る係
できたタイミングを教えてくれる係など

子どもたちが積極的に動いてくれて頼もしかったです‼︎
私も美味しく頂きました。

普段学校や家庭では経験できないことを
あんSchoolで体験できることは子どもたちにとって
何かしらのプラスになるのではないかと思います。

できる・できないではなくて
まずはやってみることが大事なんじゃないかと
改めて子どもたちの姿を見て私も気づきを頂きました(^_^)


2022年11月09日

みんなで焼き芋会♪

みんなで焼き芋会♪ 11月3日(木)のイベントは、秋の風物詩「焼き芋会」です!

送迎員の代田さんの畑へお邪魔し、芋掘りと焼き芋をさせて頂きました。

子供たちが畑に着くと、すでに焼き芋の準備をして下さり、
煙突からもくもくと煙が立ち込めていました。

代田さんと、代田さんのお友達が協力してくださり
まずは芋掘り体験です

「もっと掘ってから抜くんだよ」「こんなに大きいのがとれた!」
「ここもありそうだよ」など声をかけながら、
顔よりも大きなサツマイモをたくさん採ることができました。

芋掘りの後はいよいよ焼き芋です。
アツアツ出来立ての焼き芋を皆で頂きました。

皆さん一生懸命芋掘りをし、焼き芋を楽しむことができました。

代田さん、ご協力ありがとうございました!

みんなで焼き芋会♪

みんなで焼き芋会♪




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.